山内です。
仕事はやりたいようにやればいい。
好きなようにやればいい。
楽しければそれでいい。
あなたにとっても、
社長にとっても
部長にとっても
上司にとっても、
部下にとっても、
顧客にとっても、
社会にとっても、
みんなにとって
プラスになるようなやり方で
あなたはただ
やりたいようにやって
好きなようにやって
楽しければそれでいい。
なぜって?
仕事に、
正解も
不正解もないから。
何が正しいか?
何が間違っているのか?
そんなことは
誰にもわからない。
ただ1つ言えるのは、
仕事は結果が
すべてだということ。
周りに合わせようが
合わせまいが、
ふざけようが
ふざけまいが、
丁寧にやろうが
雑にやろうが、
ただ1つ言えること。
それは・・
仕事は結果が
すべてだということです。
つまり、
あなたにとっても、
社長にとっても
部長にとっても
上司にとっても、
部下にとっても、
顧客にとっても、
社会にとっても、
みんなにとって
1番プラスになるやり方で
仕事をした人間が
1番仕事のできる人。
つまり、
周りに合わせようが
合わせまいが・・
協調性があろうが
なかろうが・・
みんなにとって
1番プラスになるやり方で
仕事をした人間が
1番仕事のできる人。
というよりも・・
肩の力を抜いて・・
リラックスして・・
コーヒーを入れて・・
仕事って、
いかに自分が楽しく
1番いい結果を出すか?
それだけでは
ないでしょうか?